top of page

型どり終了~

  • kyo-doi555
  • 2015年12月6日
  • 読了時間: 2分

腕と手のかたどり 左右終了でございます~

最初は、右手  親指あたりまでカットすればあとは抜けるかな?とおもって、かたとってを塗った後、指の部分はバックアップはつなげて、あとは、かっとラインを一ミリほどあけて作ったところ・・・・・

指抜けないよ~~~

おりゃ!!!!

もう、指ぼろぼろ~ちぎれ~ぎゃ~~~~

修復不可能かと思われたが・・・ふと、瞬間接着剤でくっついたりしないだろうか?と思って使ったところ、

くっつくじゃないですか!!

おおおおお!!!水分を含んでいるものだから接着は不可能だと思ったけど、普通にくっついたのでちぎれた指を全部くっつけて閉じたあと、ガムテープでぐるまきにして石膏を流しました。

左手は、上下真っ二つになるように製作

ただこのとき、前回 かたとってが厚過ぎてカットするのが大変だったため、薄く製作

これが命取りにw

カットはしやすいが、壊れやすく、さらには接着面がほぼなくてきれいにくっつかない!!

やばい!!!

結局、左手の指は5本ともつぶれた感じになったけど、修正不可能ではないのでなんとか無事終了

まあ、もともと、手のマネキンを作るために、型をとったので、人間の皮膚間とかシワは必要じゃないので、今回の場合、問題なしである。

もしこれが、特殊メイク用だったら、アウトだったかもしれないけどね(笑)

よってこの方法は、相当神経も使うし、なんせスパチュラでカットするわけだから、内心ひやひや

スパチュラでは、手を切ることはないけど、それでも金属をあててしまうわけだから、人の手にあまり触れないように慎重にカットするのには、もう神経使いまくりである。

次からもしもやる場合は、おそらく、時間はかかるけど、半分手を粘土で埋めて型とるかもねw

もしくは、手と 腕を 別物として型どり

手は、箱の中に突っ込んで型をとり、 腕は、今回と同じやり方でかたどり

最後は、二つをうまく加工してくっつけるという方法のほうが、もうちょっとうまくいくかもしれないけど、

結局、どれも試してみないとなんともいえないと思いました。

今回は、たまたま運がよかったと思います。

もしも瞬間接着剤でくっつけることが出来なかったら、失敗で終わってましたからね。

よかったよかった~


 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by THE BUILDER. Proudly created with Wix.com 

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
bottom of page